デバイス REALFORCE RC1日本語配列のキーマップ紹介 REALFORCE RC1日本語配列をより使いやすくするキーマップの紹介です。デフォルトでほぼ完成されていますが、少しのカスタマイズでさらに使いやすくなります。 2024.12.24 デバイス
デバイス REALFORCE RC1レビュー コンパクトの理想形か? REALFORCE RC1日本語配列のレビューです。キーボード沼にハマりかけた私がようやくこれ!と思うものに出会えました。コンパクトの魅力と扱いやすさを両立した良いキーボードです。 2024.12.11 デバイス
デバイス HHKB StudioからREALFORCE R3に乗り換えた理由 HHKB Studioを購入したものの納得できずREALFORCE R3に乗り換えました。乗り換えた理由や改めてREALFORCE R3のレビューを行います。 2024.07.29 デバイス
デバイス HHKB Studio日本語配列のキーマップ紹介 他のキーボードやノートPC、Macの利用時にも違和感の少ない配列を目指してキーマップを作成しました。Studioのマウスボタンも有効利用する方法を紹介します。 2024.06.08 デバイス
デバイス 32インチ4Kモニタの使い勝手が最高だった 32インチ4Kモニタの使い勝手が想像以上に良かったので紹介します。4Kのメリットや注意点、インチ数や表示サイズの決め方などを解説します。 2024.05.30 デバイス
デバイス HHKB Studioを1ヶ月本気で使ってみた HHKB Studio日本語配列のレビューです。これまでREALFORCEを使ってきた筆者がコンパクトキーボードについて感じたことや新スイッチ、新機構についてレビューします。 2024.05.12 デバイス
デバイス MacBookのバックアップにはTimeMachine+NASがオススメ MacBookのバックアップとしてNASとTimeMachineによる方法をおすすめします。NASの選定や設定方法についても解説しています。 2024.02.26 デバイス