ソフトウェア 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」レビュー 書籍情報タイトル改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方著者仙塲大也出版技術評論社発売日2024/12/25ISBN978-4-297-14622-1価格3,200円+税※本書は「改定新版」の... 2025.05.13 ソフトウェア
デバイス GeForce GameReadyとStudioドライバの違い GeForceシリーズは現在Game ReadyドライバとStudioドライバの2種類が提供されていますが、どちらを入れれば良いかいつも迷うため違いを調べてみました。結論一般的な利用においてはどちらを選んでも大差ありません。しかしあえて言う... 2025.05.09 デバイス
ソフトウェア コミットメッセージは「いつか起こった問題のため」に書く git等のバージョン管理システムにおいて、コミットメッセージをいかに分かりやすく書くかというのは誰しも一度は考えるテーマかと思います。そのために様々なフォーマットが提案されており、チーム内でルールを決めて運用されている場合も多いと思いますが... 2025.04.21 ソフトウェア
デバイス 開発用Windows PCをRyzen7で組んでみた 2025年3月、開発用Windows 11 ProのPCを新たに組みました。この記事ではスペックの選定理由について紹介します。ベンチマーク紹介はありませんのであしからずお願いします。構成詳細型番価格(約)CPUAMD Ryzen 7 970... 2025.04.10 デバイス
ソフトウェア 例外処理のtry-catchは遅い 例外の処理は非常に遅い処理です。使い方に気を付けないと深刻なパフォーマンス低下を引き起こすことがあります。避けるべき使い方極端に悪い例として、ループを抜けるための処理をtry-catchを用いて実装したものを示します。C++/* 自然数の数... 2025.03.30 ソフトウェア
ソフトウェア 最初に学ぶプログラミング言語の選び方 近年、プログラミングの人気が高まっています。仕事の効率化、教養のため、あるいは本業のエンジニアになりたいなど理由は様々かと思います。私もエンジニアとして「どんな言語を学んだらいいのか」と質問されることがあります。本記事では私なりの考えをまと... 2025.02.19 ソフトウェア
ソフトウェア ロジックは仕様書を表現するよう実装する ソフトウェアの開発現場では仕様で決められた処理フローやロジックを実装に落とし込んでいくという作業が多くを占めますが、複雑な要求の部分は不具合の原因になりがちです。どのように実装すればミスが起こりづらいでしょうか。基本的な考え方:仕様書そのま... 2025.01.22 ソフトウェア
デバイス REALFORCE RC1のキーマップ紹介 REALFORCE RC1を使い始めて1ヶ月ほどが経過し、非常に使いやすく満足しています。今回はより使いやすくするキーマップを紹介したいと思います。使用モデル: 日本語配列、キー荷重45g型番: C1HJ11環境: Windowsレビュー記... 2024.12.24 デバイス
デバイス REALFORCE RC1レビュー コンパクトの理想形か 2024年10月、REALFORCEから新シリーズとなるコンパクトタイプのRC1が発売されました。私は少し前にREALFORCE R3のテンキーレスモデルを購入して大変満足していたのですが、最近仕事でキーボードを持ち運ぶ機会が増え、もう少し... 2024.12.11 デバイス
ビジネス 「伝え方が9割」レビュー センスに溢れたコピーの正体 書籍情報タイトル伝え方が9割著者佐々木 圭一出版ダイヤモンド社ISBN978-4-478-01721-0価格1,400円+税感想本書はコピーライターである著者が普段の何気ない会話からビジネスの交渉まで、あらゆる「伝える」場面において使えるテ... 2024.11.25 ビジネス