ソフトウェア 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」レビュー 書籍情報タイトル改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方著者仙塲大也出版技術評論社発売日2024/12/25ISBN978-4-297-14622-1価格3,200円+税※本書は「改定新版」の... 2025.05.13 ソフトウェア
ソフトウェア 例外処理のtry-catchは遅い 例外の処理は非常に遅い処理です。使い方に気を付けないと深刻なパフォーマンス低下を引き起こすことがあります。避けるべき使い方極端に悪い例として、ループを抜けるための処理をtry-catchを用いて実装したものを示します。C++/* 自然数の数... 2025.03.30 ソフトウェア
ソフトウェア ロジックは仕様書を表現するよう実装する ソフトウェアの開発現場では仕様で決められた処理フローやロジックを実装に落とし込んでいくという作業が多くを占めますが、複雑な要求の部分は不具合の原因になりがちです。どのように実装すればミスが起こりづらいでしょうか。基本的な考え方:仕様書そのま... 2025.01.22 ソフトウェア
ソフトウェア シンボル名はなるべく省略せず書く クラス名、変数名、関数名などのシンボル名の命名に悩むことはよくあると思います。ソフトウェア設計、コードの改善等を扱った書籍でも名前付けはそれだけで丸々1章割かれるぐらい大切で難しいテーマですが、今回は省略についての私の考えを述べたいと思いま... 2024.09.30 ソフトウェア